野田阪神機械工具街は戦後間もない頃に、ベニヤ板1枚のバラック小屋から 始まりました。一軒目は「そこに土地があったから」かも知れませんが、国 道2号線直結という恵まれた立地特性から、同じ業種の店が軒を連ね、徐々 に工具街としての存在を確立して参りました。
阪神間、淀川・安治川沿いの大工場から下請け関連の零細な町工場までが 気安く来店できる機械工具の街として親しまれており、昭和32年から始まっ た「阪神電車連続立体高架化事業」に協力して、各店舗が同電鉄の高架下に 店を構えたことにより現在の形があります。
高速道路の出入り口も近く、JR東西線もとおって交通の至便さは良くなる 一方です。人が集まる街となった野田阪神機械工具街には、機械工具以外の 異業種の出店要望も高く、飲食店も機械工具街に加わってきております。